マツザキ・シーゲルの米国株投資で自分年金づくりの様子をまったり書いていくブログ

老後の不安から2017年3月より米国株中心に株投資を開始。高配当株投資を卒業し、米国成長株やiDeCoでS&P500を中心に自分年金づくりにいそしむ中年独身(50代前半)サラリーマン。日記的に日々の出来事をちりばめながら、まったりブログ更新中。

【配当実績】2020年1月

マツザキ・シーゲルです。


自宅マンション近くにさほどグレードは高くないホテルが有るのですが、宿泊客の割合でいうと、まあなんと中国語(らしき)言葉を話している団体客が多いことよ(ノ∀`)アチャー
特に会社帰りの時間帯は、彼らがツアーバスで集団で降りてきたり、彼らがどこかへ外出する時に出くわして、ツバが飛ぶ勢いの大声で喋っている近くを通らなければならなくて、もうわたしは新型コロナ潜伏してますわ(´;ω;`)ボワッ

もう潜伏しているかは正直分かりませんが、とにかく外出時はマスクを必ず装着し、アルコール消毒、手洗い、うがいを今まで以上に念入りにしております。
喘息持ちだから、絶対かかりたくないのです( ;∀;)人の集まるところもコワくて行けませぬ(´Д⊂


それはさておき、2020年1月の配当金実績です。
バイ&ホールドをずっと続けてきたおかげて、月に1万円前後は確実に配当で不労所得を得られるようになってきました。
徐々にですが、配当が積み上がっていくのが実感できて嬉しくてタマラン!この時ばかりは、新型コロナウイルスのことも忘れられるよ(´▽`)(そんな気にしなくてもいいんじゃない(*´・д・)?)

それでは、こちら↓↓↓
f:id:matsuzaki-siegel:20200201142933p:plain

1月は年2回配当のオーストラリアの高配当銘柄・ウエストパック銀行からの配当も有りました。減配してしまったのが残念ですが、金融株だとまあこういうのも致し方ないかも。
ま、でもそのおかげで、15,607円!!

フハハハ(*^□^)ハハハ!!!!

1,4,7,10月は、お気に入りタバコ株のアルトリア【MO】とフィリップモリス【PM】という高配当銘柄も抱えてるし安泰です。
ほっといても、これからも買い増しする銘柄でしょうし(´∀`*)

最近、低配当・無配当の成長株である、例えば、マイクロソフト【MSFT】やビザ【V】やアルファベット【GOOG】といっとところも、配当という観点だけでなくトータルリターンを考えると、永久保有するには最良の銘柄ではないかと考えはじめ、高配当・連続増配株一辺倒な考えからは変わってきているので、
今年、どれだけ配当金を積み上げられるかビミョウなところではありますが、まあまたわたしのことですから、数ヵ月後にはまた別のこと考え始めて別のことに夢中になってしまうかもだから気にしてもしかたないですね。ヘヘ。

で、いまは何に夢中かというと、配当や株価のことよりも、新型コロナウイルスに罹らないことに夢中。(だから気にしすぎだってε=(・д・`*)ハァ…)
だから、昨日暴落しても発狂せずに平然としてられるんですw(あ、そうなんだ(´・∀・`))


それでは。

2019年1月29日、保有株の悲喜こもごも

マツザキ・シーゲルです。


昨夜のNY市場は、新型コロナウイルスの影響で下げた一昨日とは正反対に、そこそこ戻しましたね。

しかし、わたしの保有株のうち、スリーエム【MMM】とファイザー【PFE】は、5%超の下落(゚A゚;)

特にスリーエムは、ほどよく低迷していて、配当利回り3%超えてきたので、おいしく見えてしまい、半年ほど前には自分で手を出してはいけない銘柄と言っておきながら、欲望には逆らえず、ワンタップで少し買ってみたら、このザマですわ┐(´д`)┌

アタマきたので、今晩もう2万円ワンタップバイで追加したるわ( ゚皿゚)キー
(やめときなはれ丶(・ω・`) マアマア)


一方、ハッピーなこと。
日本株ではありますが、株投資をはじめた初期段階から、高配当成長銘柄と雑誌やネットにこぞって書いてあるのを鵜呑みにし、1,200株まで買い続けて現在ホールド中の「株式会社日本エスコン」がですよΣ(゚Д゚;)

な、なんと!プロ野球球団「日本ハムファイターズ」が2023年からフランチャイズとする新球場の命名権を10年超契約50億で獲得したとの報道!!!

おそらく新球場隣接地に、同社がマンション・ホテル・商業施設も手掛けることに!
わたしの目に狂いは無かった!!(だからー、ただのビギナーズラックだってヾ(´Д`;●)ォィォィ)

もうこのニュースを今日の午前、仕事中にYahooニュースで見つけてから、まあ仕事が手につきません_(^^;)ゞ
(決して、断じて、サボっているわけではありません!)

でも、本日の株価は16円だけアップの963円…
ホントこの銘柄は毎度のように最高売上・最高収益出したとしても、またどんはポジティブサプライズが有っても、ドカンと上がらないなあ(。>д<)
もしドカンと上がったとしても、すぐ元戻るし…

業績的には、もっと株価上がっててもいいと思うんだかなあ(; ̄Д ̄)?
でも今後は知名度が格段に上がるし、これからボーナスステージが控えているかもo(^o^)oワクワク


まあというわけで、今朝から保有株のせいで躁鬱状態で、いつもよりも疲れてしまいましたへ(×_×;)へ


それでは。

投資信託で月収100万稼ぐお爺ちゃん

マツザキ・シーゲルです。


最近よくYouTubeを見てます。

よく見てるのは、ドリフの大爆笑のコントとか、ボクシングの井上尚弥選手の試合など、笑えたり、スカッとするようなものです。

少し前は、ブルース・リーや座頭市をよく見てましたね。これらもスカッと系でしょうか。(やっぱ中年だから、古いものが多いなあ(。-∀-))

仕事で脳みそ足りないアタマをフルスロットルで使い、憔悴して帰宅したあとにこういうのを見ていると、ボーッとしながらもスッキリできるみたいなものを勝手に求めて、これらを好んで見ているようです。


まあ今日はそういう話ではなく、時々投資関係のYouTube動画を見ることもあり、おすすめにもよく出てくるのですが、昨日たまたまおすすめに出てきて興味を持ち、気づいたら最後まで見ていた動画がありました。

それが、こちら。

月収100万円稼ぐ爺ちゃんと対談【お金を稼ぐ思考法】


91歳のお爺ちゃんですが、現役時代は旧国鉄に勤めていて、投資信託はじめてから20年と言っているので、70歳くらいからはじめて、月収100万円の不労所得があるということです。
(わたしの不労所得はというと…2019年は…月平均1.3万円でした~(ノ∀`))

旧国鉄なので、当時の年収も高く、年金もかなりもらっていると思われますので、わたしのような貧乏中年とは単純に比較できないかもですが、
でも、40代後半から投資をはじめたわたしからすると、大変励みになります。


そこでこの動画を見た感想を列挙すると
①投資などで頭を使っていると、90歳前後でも普通にしゃべれて、頭の回転もいい。(ウォーレン・バフェット氏にも当てはまる)
②ドルコスト平均法(という言葉は使ってなかったが)・配当金(分配金)再投資・無駄遣いをしない。
③銀行の窓口で、手数料高いタコ足配当の投資信託を買わされてるみたいだから、ネット証券で買ってたら、もっと凄いことになってたんだろうなあ。

だいたいこんな感じ。

米国ブロガーさんたちからすると、③はアレ~?と思いますが、総じてみなさんがよく書いていることの(基本の)繰り返しが大事なんだなあと再認識した次第。

あまりこういう、うまく長期運用できている投資経験談を話して、しかも現実的で信憑性高そうな動画などというのは、あまりお目にかからないものですから大変貴重ですね。

米国株ブロガーからすると、今さら当たり前!な内容ばかりではありましたが、わたしのような駆け出し中年投資家にも大きな希望を抱かせるもので、やはりコツコツ地道に長期投資が大事なんだというのを再認識できました。


中国・武漢発の新型コロナウイルスの影響で、日本もアメリカの先物取引も大幅下落してますが、ここで投げ売り・狼狽売りせず、コツコツと安値で拾い上げていければいいんだよね・・・フフフ(´艸`)


耐えられるかわからんけど。。。(あら(´・∀・`))


それでは。

新型コロナウイルスのせいでしばらく下落が続くかな?

マツザキ・シーゲルです。


いま世界中を賑わしている新型コロナウイルスですが、ついに中国政府が大英断!?

27日から中国からの海外渡航が禁止されることに!

面子を重んじる中国がここまでやるというのは、相当ヤバイ!?

まあこんな状況ですから、米国市場だけでなく、世界的に下落・暴落でしょうなあ。

こわいやら、買いやすくなって、ちょっと楽しみやらw(ウイルスに苦しんでいる方ごめんなさい)

来週明けは荒れそうですので、しっかりウォッチして、買い増しできる感じなら、ビシバシ買い向かいます!


それでは。

【IBM】わたしがバイからホールドへ方針転換した途端、これですわ┐('~`;)┌【久々好決算】

マツザキ・シーゲルです。


ようやく、ホント久しぶりです。
わたしがIBM買い初めてからずっと、決算のたびにやらかし⇒株価下落⇒ナンピン買いを繰り返してきましたが、さすがにこれ以上追い掛けきれないと、買い控えを開始して数ヵ月。

その途端これですよ。( ´Д`)=3

ここ数ヵ月の間で、いくらか買っとけばヨカッタよ(´;ω;`)ボワ
ぐやじぃぃィィィーー(`皿´)ムキー

でーも、ここまでじり貧だとどうあっても買いづらかったよなあ(;゚Д゚)
このままいくと、GEの二の舞になるかもしれないと、本気で思いはじめてましたよ。

まあでもこれで、損切りの叩き売りはせずにすみそうかな?まだ安心するのは早いかな?

今夜か明日の夜、遅くまで起きていられたら、久しぶりに買い増ししてみよう!
一株分だけ(*´艸`)イヒヒ(なんだよ(。-∀-))


それでは。

マイクロソフトとスリーエムをワンタップバイで各2万円買い増し

マツザキ・シーゲルです。


仕事に関してこの1ヵ月ほど、監査法人の指摘による新しい取組を、わたし中心で実施するための諸々の作業で、かなり疲れました(´ρ`)

新しいことを取り入れるというのは、ホント大変です。
しばらく新しいことはしたくないなあ~。


というわけで、米国市場は久しぶりに下げた感じ。

中国で拡大している新型コロナウイルスにより、アジア・ヨーロッパと下げていて、米国先物でも下落していたのが見てとれたので、久々の買い増しチャンスとばかり食いついて、マイクロソフト【MSFT】とスリーエム【MMM】をワンタップバイで2万円ずつとショボいですが買いました。
ワンタップバイでキャンペーンもやっているし。

久しぶりにマイクロソフトを買いたかったのと、スリーエムがここのところの株価不振で配当利回りが3%を超えており、買い時か!?と思い、飛びついてしまった。

本当は一昨日の月曜日にもプロクター&ギャンブル【PG】が配当権利落ち間際なので買いたかったのですが、マーティン・ルーサー・キング牧師の記念日で休場。よってこちらは買うのを中止。

配当金LOVE男としては、いずれの銘柄も物足りないですが、増配率がそこそこいいし、長期目線で考えると悪くはないかなと。

でももう50才なので、あまり長期なんてのんびりしたことも言ってられません。AT&T【T】のような配当はいいけど増配率が低い銘柄ばかりでなく、成長企業銘柄でキャピタルゲインが得られる銘柄や増配率高い銘柄も欲しいわけですよ、実際。
まあ、欲張りなもんで。

そこいくとアッヴィ【ABBV】あたりが配当利回りよく増配率高いので、今のところのイチオシ銘柄って感じになってますね。
(結局、なんでも欲しいんだから、購入資金をためる努力をもっとしなさい(`皿´)。たまに競馬しに行っちゃあ、負けてばかりいないでL(゚皿゚メ)」)

あ、はい(;´゚д゚)ゞ


それでは。

iDeCoを拠出開始してからの運用実績

マツザキ・シーゲルです。


わたしが株投資を本格的にはじめたのは2017年の初め。
まず、GoogleやYahooで株投資に関連することを検索するようになり、身近な日本株の高配当株や優待内容の良い株からはじめるなど、日本株から買っていきましたが、
さらに株投資の検索をすすめていくと、どうやら米国株がいいらしいというのがわかってきた。

そこで今まで全く興味を持っていなかったブロク、特に米国株ブログの存在を知ることになり、その初期段階でよくお世話になって(よく読んで)大変ためになったブログが、
たぱぞうさん、はちどうさん、hiroさん、和波さん、正直者さん・・・という方々のブログでした。

そこで知ったシーゲル教授の『株式投資の未来(赤本)』を読んで、まさに目から鱗でしたよ。
で、そんなこんなで、米国株が一番だなこりゃって思うようになりました。

そういう時期に前職の退職金代わりで移管され、運用せず寝かせていたiDeCo(確定拠出年金)を活用できないかと思いはじめ、
(安倍第二次政権のアベノミクスで日本株が上昇はじめてから、一時期約7割を日本株投信にスイッチングして約40万増やしましたが)
2017年3月からわたしの立場での最大拠出額、月23,000円を掛けるようになり、現在に至ってます。

それまでは、ひふみ年金のような日本投資中心の投信や、新興国投信、海外債権などでも運用してましたが、
2019年3月に、SBI証券のオリジナルプランからセレクトプランへ変更したのを機に、それからは「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)一本で運用してます。

拠出開始した2017年当初の月ごとの資産残高の記録を取っていなかったので、今までできてなかったのですが、
この年末年始の長い休日を利用し、いろいろと株投資についての整理などを行いましたが(現在も継続中)、
その一環として、iDeCoに関してはSBI証券に問い合わせし、2017年の記録を掘り起こすことができました。
ので、このたび公開となります。
では、どうぞ。

f:id:matsuzaki-siegel:20200114215354p:plain

2019年2月までは、末日の残高。
2019年3月以降は、集計を取ったときの残高(月によって、翌月1日とか2日とか・・・)となります。
以前公開したときと、多少ずれている月が結構有ります。


この集計をとってみて、まあ正直思うところは。
3年弱でここまで増えるのかあ!という感じ。
2017年3月からの増加率でいうと、約62%!!!
たまらん!!!

まあそれもこれも、(主に米国株)市場に居続けたからなんだなあというのが率直な感想。
もしかすると今年のうちに米国株市場はリセッションに向かうかもしれませんが、
現状は景気後退するなどネガティブな話しはあまり聞かない状況なので、
今のうちにドンドン米国株市場中心にぶっこんでいきたいと思うこのごろです。


それでは。