マツザキ・シーゲルの米国株投資で自分年金づくりの様子をまったり書いていくブログ

老後の不安から2017年3月より米国株中心に株投資を開始。高配当株投資を卒業し、米国成長株やiDeCoでS&P500を中心に自分年金づくりにいそしむ中年独身(50代前半)サラリーマン。日記的に日々の出来事をちりばめながら、まったりブログ更新中。

iDeCoを拠出開始してからの運用実績

マツザキ・シーゲルです。


わたしが株投資を本格的にはじめたのは2017年の初め。
まず、GoogleやYahooで株投資に関連することを検索するようになり、身近な日本株の高配当株や優待内容の良い株からはじめるなど、日本株から買っていきましたが、
さらに株投資の検索をすすめていくと、どうやら米国株がいいらしいというのがわかってきた。

そこで今まで全く興味を持っていなかったブロク、特に米国株ブログの存在を知ることになり、その初期段階でよくお世話になって(よく読んで)大変ためになったブログが、
たぱぞうさん、はちどうさん、hiroさん、和波さん、正直者さん・・・という方々のブログでした。

そこで知ったシーゲル教授の『株式投資の未来(赤本)』を読んで、まさに目から鱗でしたよ。
で、そんなこんなで、米国株が一番だなこりゃって思うようになりました。

そういう時期に前職の退職金代わりで移管され、運用せず寝かせていたiDeCo(確定拠出年金)を活用できないかと思いはじめ、
(安倍第二次政権のアベノミクスで日本株が上昇はじめてから、一時期約7割を日本株投信にスイッチングして約40万増やしましたが)
2017年3月からわたしの立場での最大拠出額、月23,000円を掛けるようになり、現在に至ってます。

それまでは、ひふみ年金のような日本投資中心の投信や、新興国投信、海外債権などでも運用してましたが、
2019年3月に、SBI証券のオリジナルプランからセレクトプランへ変更したのを機に、それからは「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)一本で運用してます。

拠出開始した2017年当初の月ごとの資産残高の記録を取っていなかったので、今までできてなかったのですが、
この年末年始の長い休日を利用し、いろいろと株投資についての整理などを行いましたが(現在も継続中)、
その一環として、iDeCoに関してはSBI証券に問い合わせし、2017年の記録を掘り起こすことができました。
ので、このたび公開となります。
では、どうぞ。

f:id:matsuzaki-siegel:20200114215354p:plain

2019年2月までは、末日の残高。
2019年3月以降は、集計を取ったときの残高(月によって、翌月1日とか2日とか・・・)となります。
以前公開したときと、多少ずれている月が結構有ります。


この集計をとってみて、まあ正直思うところは。
3年弱でここまで増えるのかあ!という感じ。
2017年3月からの増加率でいうと、約62%!!!
たまらん!!!

まあそれもこれも、(主に米国株)市場に居続けたからなんだなあというのが率直な感想。
もしかすると今年のうちに米国株市場はリセッションに向かうかもしれませんが、
現状は景気後退するなどネガティブな話しはあまり聞かない状況なので、
今のうちにドンドン米国株市場中心にぶっこんでいきたいと思うこのごろです。


それでは。