マツザキ・シーゲルの米国株投資で自分年金づくりの様子をまったり書いていくブログ

老後の不安から2017年3月より米国株中心に株投資を開始。高配当株投資を卒業し、米国成長株やiDeCoでS&P500を中心に自分年金づくりにいそしむ中年独身(50代前半)サラリーマン。日記的に日々の出来事をちりばめながら、まったりブログ更新中。

【運用実績】2020年1月末

マツザキ・シーゲルです。


毎月やっている月次の実績確認ですが、配当にしても、資産にしても、徐々に増えていくのが目に見えてわかるので、モチベーション上がりますね。
2020年1月も順調に増えましたが、最後、新型コロナウイルスで下げなければ、もっと凄いことになってたのに・・・
といっててもしかたないので、まずはこちら。
f:id:matsuzaki-siegel:20200202165807p:plain

日本株が上がってますけど、自社株がそこそこ上がりました。
最近順調に上昇している自社株ですが、でも自社株が上がり過ぎると、また今年6月に自社株の給付を受けるのですが、8月の給料の時に税金が引かれてしまうので、株価が上がるとその分引かれる税金が多くなり、今年は下手すると給与より税金のほうが多くなってしまう事態にヽ(´Д`;)ノ
まあ、株価が上がること自体は嬉しいことではあるので、夏前はよほど自制しないと・・・

続いて、1月の投資額。
f:id:matsuzaki-siegel:20200202165836p:plain

緑色がワンタップバイ購入分。無色はNISAとiDeCoです。
なんだかんだで、26万もつぎ込めている!
いろいろ我慢しているというか、株投資を始めてからというもの、極力無駄な出費をしないようとする心がけが半端なくなってきました。そのおかげでいい感じでブッこめてます( ^ω^)
毎月これくらい入れられれば、ドンドン資産が積み上がっていきますよね。

1月もワンタップバイでそこそこ買い増しをしましたが、これは12月から1月にかけてワンタップバイで実施しているPayPayギフトカード1万円が欲しいため。
しかし、以後はそのキャンペーンも終わるので、手数料がSBI証券よりも高い関係上、ほぼ購入することは無いかと。今後は、ワンタップバイからSBI証券へ移管するよう考えてます。
でもわたし的にはワンタップバイは買いやすくてとても便利なので、せめてSBI証券などと同じレベルの手数料へ引き下げてもらえないものか・・・


しばらくは新型コロナウイルスの影響を受け続けるのではないかと予想してます。トランプ大統領もこのコロナウイルスのせい(中国のせい)にできるので、今までのような株価対策はせずに、もし下落しても放置する可能性もあるかと。
まあ、昨年が良すぎた一年でしたので、買いたいと思える銘柄が限られてきたので、ここいらで調整してもらって、買いやすい銘柄が増えるのもいいのかなと。
それと下落傾向が続くかもしれないので、ディフェンシブ銘柄・ETFを買い付ける方向で考えてます。
生活必需品セクターのVDCとかマクドナルド【MCD】あたり最適かなあと思うので、次に買う候補最有力ですかね~。(なんていいながらヘンなの買うんじゃないの?(・・?))
ロイヤルダッチシェルが欲しい( ^ω^)(アホ!( ̄O ̄#))


それでは。