マツザキ・シーゲルの米国株投資で自分年金づくりの様子をまったり書いていくブログ

老後の不安から2017年3月より米国株中心に株投資を開始。高配当株投資を卒業し、米国成長株やiDeCoでS&P500を中心に自分年金づくりにいそしむ中年独身(50代前半)サラリーマン。日記的に日々の出来事をちりばめながら、まったりブログ更新中。

2022年1月14日時点 21,694,516円 ただいまセクターローテーションによる売買実施中

マツザキ・シーゲルです。


早いもので今年もすでに2週間が過ぎてしまいました。毎年年初にはいろいろ目標を立てたり、こういうことしたいなあとか思うわけですが、これがなかなか・・・
ダラダラと無駄に日々を過ごしてしまいます。

株投資に関しては、配当金優先主義から、とにかく資産を増やす方向への転換を考えてましたが、どうにも中途半端に終わりそうな(;・∀・)

でもここのところの米国株市場の動きを見ていると、キャピタルゲイン狙いというのも難易度が高そうです。いろいろ株投資家のYouTubeを見ていると、セクターローテーションとか、金融相場から業績相場への転換という言葉が目につく感じです。

f:id:matsuzaki-siegel:20220115171733p:plain

わたしはこういうゴチャゴチャ売買しないといけない系な運用について、かなり初心者というかセンス無いと思っているので、楽しみつつ多少無理しながらも売買をし始めています。

最近じっちゃま・ばっちゃま系のYouTubeを見ることが多く、これからはこういう銘柄を買うといいなんて具体的に言われているものの中から、一部選んで新規買付したりしてます。で成果のほうはまあボチボチいい感じでもあります。

合わせて昨年後半から遊びでちょっと買いに走ったIPO銘柄やハイパーグロース銘柄は売却して調整はかってます。

12月から結構ぐちゃぐちゃに売買している状況で、表にまとめようにもワケがわからない状態でなってます。

現在、新たに買った(追加で買った)銘柄で調子がいいのは。

・パイオニア・ナチュラル・リソーシズ【PXD】

・ダウ【DOW】

・エクソンモービル【XOM】

石油系がかなりいいですね。他にもクルーズ銘柄とか買ってますが、まだ上がってこないものもいくつかあります。今後どうなりますか。


と、前置きが長くなりましたが、14日までの運用実績。

f:id:matsuzaki-siegel:20220115171216p:plain

1月に入り、2017年NISAが5年経過し非課税枠を外れ、それらのうち売却した個別株・投資信託が約50万あります。新たな購入額がそこまでいっていないので投資元本はその分減っています。まあそれを差し引いてもS&P500などの指標がやや不調ではあるので、妥当な成績でしょうか。

いまちょうど一部の銘柄群の入れ替えを進めているところですので、その成果はどうなるのか?S&P500などの指標を超える実績を上げることができるのか。

それとも頻繁な売買するのがめんどくさくなってきて、結局インデックスETF買いでお茶を濁すことになるのか(笑)




後者になりそうです(だとおもう(-。-)y-゜゜゜)


それでは。