マツザキ・シーゲルの米国株投資で自分年金づくりの様子をまったり書いていくブログ

老後の不安から2017年3月より米国株中心に株投資を開始。高配当株投資を卒業し、米国成長株やiDeCoでS&P500を中心に自分年金づくりにいそしむ中年独身(50代前半)サラリーマン。日記的に日々の出来事をちりばめながら、まったりブログ更新中。

【運用実績】2022年5月末 21,680,722円 4月より少し増えたがやはり不安です

マツザキ・シーゲルです。


先週日曜に、急に激しい腰痛に見舞われ、月末前後の一番忙しい時期の仕事も数日在宅勤務をさせてもらいながらなんとかギリギリこなせました(;'∀')

原因は、デスクワーク(職業病)、座る姿勢の悪さ、運動不足、筋力不足のようです。

仰向けではなく、横向きで夜寝るようにしてたら落ち着いてきましたが、それでも外歩くときは、どんな人よりも遅くおじいちゃん歩きをして、ほぼ全員に抜かれてゆきます(^^;)

もうちょっと腰の状態が良くなってきたら、腰痛予防の筋トレをはじめましょうかねー(あー、いつまでも始めないパターンだ(#^ω^))


では、先月末時点の振り返りですけど。

4月末からは約12万円アップ。

コワイコワイと言いながらも、4月中は24万円も新規購入したので、増えたようなものか。

うち、約10万円は、iDeCoのS&P500の23,000円と、VTIをそれ以外で買い増しており、個別株は何買っていいのかわからない状態のなか、インデックス投資は強めに買っていくという感じですかね。(とはいいながら、他の個別株を140,000円も買ってるってことですが)

では集計取り始めてからの推移。

現在の投資元本が、15,529,556円。損益がプラス6,151,166円で、損益率は39.6%。

損益率は、一番高かった時が昨年末の約46%なので、昨今の下げ相場ではさすがに落ちますね。でもこれくらいなら全くの許容範囲。

今年1月にハイテク系をかなり売却したのと、以前から高配当狙いで買っていた石油株・タバコ株が頑張っているのが、そこまで下落していない要因ではないかと思います。

またチビチビこっそりとハイテク系買い始めてますけどね(笑)。もちろんほとんどがマイナスですが・・・


それから、購入銘柄の内訳。

昨年末と比較すると、保有率1%以上持っていた銘柄から、ハイテク系の割合がだいぶ少なくなりました。NISAで持っている(から売りたくない)TSMC(台湾セミコンダクタ)とIBMしか残ってない。

昨年はここにマイクロソフト、アップル、シスコシステムズ、ビザというところが入ってたんですよね。

まだまだこれから0.5%の利上げが継続しそうだし、金融引き締めもいよいよ始まるので、ハイテク系は厳しいかなあ。

テスラが従業員1割カットだとか、マイクロソフトの今後見通しが暗いだとか、ネガティブニュースが出てきてるし。。。



現在自由に使える手元現金は、約400万円とあまり変わらず。可処分所得のわりに、毎月20万以上を株投資につぎ込んでますが、6月からはもうちょっとおとなしめで買っていこうかなと。

最近ふと、利率が上がっている米国債にも興味持ちはじめてるしー(*^^*)

まだこれからも一段・二段の下げ(S&P500で20%くらい)は有るのではという憶測も結構目に耳にするので、引き続き警戒しながら、でも少なくともインデックス系の定期買い増しは行うスタンスでいきたいと思います。


それでは。