マツザキ・シーゲルの米国株投資で自分年金づくりの様子をまったり書いていくブログ

老後の不安から2017年3月より米国株中心に株投資を開始。高配当株投資を卒業し、米国成長株やiDeCoでS&P500を中心に自分年金づくりにいそしむ中年独身(50代前半)サラリーマン。日記的に日々の出来事をちりばめながら、まったりブログ更新中。

【配当実績】2022年12月 46,717円 2022年合計432,284円

マツザキ・シーゲルです。


あけましておめでとうございます。

本年も米国株投資中心にガッツリ励みます。



さて、昨年12月の配当金実績です。


46,717円(ンっ?)

あれ?

スゴイ(笑)

2021年12月が21,793円だったので、1年で倍以上!?(;゚Д゚)

エイリスキャピタル9,084円が、いつもだと1月に入るのがギリギリ12月31日に入っていたというのもあるけど、それにしても増えてるなあ。

12月の配当金が出た銘柄数は、2021年26⇒2022年31なので、メチャクチャ増えたわけでもないし。

また計算間違いとか、ミスってないだろうなあ(。´・ω・)?

年末の集計だし、普段と違って目を皿にして3回確認したからたぶん大丈夫だろう(^^ゞ


そして、2022年トータルでは、432,284円。

2021年の349,963円から約8万円のプラスに。

2022年から配当金重視政策をやめて、株価重視政策に切り替えたので、増え幅はあまり期待してませんでしたが、あらまあ。

やはり、コツコツ投資をしているからこその成果ではないでしょうか。

まあ一般の方から比べると、独身貴族かつコロナで飲み代・旅行代にほとんど出費をせずに、

入金力勝負で毎月20万円平均で株を買い増ししていたので、

コツコツではなく、ガッツリと言ったほうが適切な感じで参考にはならないですが(;・∀・)

とにかくこれだけ予想外に増えるとモチベーションアップにはつながりますので、継続は力なりを実感できます。


2023年も引き続き株価重視策なので、増え幅はあまり期待してないというか、考えてませんが、

年間50万円の配当金合計を実現できていればいいかなと腹の内でかすかに期待をしておくことにしましょう。


それでは。