マツザキ・シーゲルの米国株投資で自分年金づくりの様子をまったり書いていくブログ

老後の不安から2017年3月より米国株中心に株投資を開始。高配当株投資を卒業し、米国成長株やiDeCoでS&P500を中心に自分年金づくりにいそしむ中年独身(50代前半)サラリーマン。日記的に日々の出来事をちりばめながら、まったりブログ更新中。

【運用実績】2022年12月末 22,267,535円 2021年末から1年間でプラス84,418円(だけ・・・)

マツザキ・シーゲルです。


S&P500がこの1年で20%近く下落しましたからね。

毎月20万円以上つぎ込んでいたにもかかわらず・・・

それだけつぎ込んでいたから、その程度ですんだというのか・・・


2022年12月末時点での株資産運用実績は、22,267,535円。

2021年12月末時点が、22,183,117円なので、プラスはわずか84,418円でした((´Д`)ハァ…


2022年末時点で、現金としては400万円弱有り、トータル資産は約2,600万円。

現金の集計は2022年の途中から始めたので年初がいくらだったか今では不明ですが、

1月にハイテク・グロース株をそこそこ売却したりして、3月に決算賞与が入ったりで、

たぶん今より100万円近く少なかったくらいだと思います。

現金は300万円弱くらいだった記憶が(どうかな??)

というわけで、資産は100万円くらい増えたのでしょうか??

わからん。

まあ、今年からは年初から現金も把握するようになっているので、総資産もきちんと掴めるようになるかと。


では、2022年末時点の投資元本が16,822,255円なので、損益率は32.42%でした。

下のグラフでは細かい数字分かりませんが。どうぞ。


で、2021年末時点の損益率は46.29%。。。あれ。

まあ、これくらい減るでしょうね。


それでは最後に、保有している銘柄のシェアを見ていきましょう。


11月末からはほとんど変化は無いですが、着実にVTI(S&P500)など全米インデックス系を買い増しております。

約40%を占めるところまで増えてきました。当面の目標は50%なのですが、あと何年くらいかかるかな?

ちなみに2021年末時点では、36.3%なので、今のペースだと3年後(=2025年末)かな?

もっとペースアップしようかな?

やっぱり個別株より損益率良いし。好きなので個別株買っちゃってますが。


2024年から新NISA制度になるし、2023年の買い方をどうしようかまだまだ悩み中なので、

それによっては、アメリカインデックス系の50%到達が前後するようになるかと。

う~む。もう2023年始まったのに、どうやってNISA枠を埋めようか方針決まらず。どうしたものか。

もうちょっと考える=悩むとします。


それでは。