マツザキ・シーゲルの米国株投資で自分年金づくりの様子をまったり書いていくブログ

老後の不安から2017年3月より米国株中心に株投資を開始。高配当株投資を卒業し、米国成長株やiDeCoでS&P500を中心に自分年金づくりにいそしむ中年独身(50代前半)サラリーマン。日記的に日々の出来事をちりばめながら、まったりブログ更新中。

新NISAと配当金の実績 2024年1月末

マツザキ・シーゲルです。


今年から新NISAが始まりましたが、以前こちらでも書いたとおり、

毎月30万円ずつ・年360万の上限いっぱいまで買っていくことを目指してます(いつまで続けられるやら(。´・ω・)?)


昨年までは、新NISAにはすべてS&P500の投資信託全ツッコミでいこうと思ってましたが、

資産3,000万円到達した余裕か?わたし本来の遊び心が出てしまい、S&P500中心ではあるものの、

いろいろ余分なものも買ってしまってます(そうくると思った(ーー゛))


そんなわけで、新NISAで何をどれだけ買ったのかと、運用実績をどうぞ。



というわけで、これだけワラワラと買いましたが、軒並みプラスに\(^o^)/

しかし、すべてを毎月25日購入で揃えて、どの投信が成績良いかの比較をしようと思っていましたが、

買い方がよく分かっておらず、つみたて投資枠のS&P500が、10万購入予定のところ、1月5日で半分の5万円で買えてしまっていたので、

慌てて他の投信もそれに合わせて、それぞれ当初購入額の半分を購入。

さらに、25日にそれぞれまた半分を購入。

だけどつみたて投資枠分の設定がワケわからず、成長投資枠で買うS&P500をその分多めに買うという、かなりモーレツなグドグド買いに(唖然)

(実は2月も調整もあり、かなりグドってます)

まあこの結果を見ると要するに、5日に買えちゃってたつみたて投資枠が一番成績が良かったという。。。なんとも。

あと、お試し枠というか遊び枠で、インド投信を月1万円だけ特定口座で今後も買っていくことにしました。

そのため、毎月最低、新NISA30万円+インド投信1万円+iDeCo(S&P500)2.3万円=33.3万円を買い続けることに(;^ω^)

さていつまでもつか(^_^;)

昨年完了した一般NISA分や、不必要な個別株を適宜売却する予定なので、ギリギリ続けられるかな。

なんていいながら、最近絶好調な日本の個別株もチビチビ買い集め始めていて、やはり無理かなあ(ダメだこりゃ(ノ∀`)アチャー)


さて、それでは配当金実績です。



2024年1月の配当金は、20,726円でした。

今年の新NISAを毎月30万円購入するのに、含み損が出ている銘柄、もう売りたいと思っている銘柄に、

高配当株がかなり混ざってますので、今年は昨年よりも配当金合計は減ってしまうかもしれません。

今は、配当<キャピタルゲイン重視ですので。


それでは。