マツザキ・シーゲルの米国株投資で自分年金づくりの様子をまったり書いていくブログ

老後の不安から2017年3月より米国株中心に株投資を開始。高配当株投資を卒業し、米国成長株やiDeCoでS&P500を中心に自分年金づくりにいそしむ中年独身(50代前半)サラリーマン。日記的に日々の出来事をちりばめながら、まったりブログ更新中。

2024年2月末 32,924,105円 昨年末から約410万円アップ!!!

マツザキ・シーゲルです。


タイトルにあるとおり、昨年末からの2ヵ月で大幅アップ!!

ひと月で200万円ずつ上がっている!!



ということは、今年は12ヵ月で2,400万円アップ!?(なわけあるかい(ーー゛))

とまあ、今これ書いている時点では、雲行きだいぶあやしい感じになってきていて、

わたしの2,400万円アップ計画は砂上の楼閣になりそうです(だから無理だって(; ・`д・´))


というわけでいろいろデータ見ていきましょう。




1月末から2月末で、約200万円増えました(*^^)v

2ヵ月続けて約200万円アップ!!

現在の現金保有が約270万円で、トータル35,678,494円です!!

一昨年(2022年)末から見るとかなり増えているなあ。

現金込みでは約900万円、株投資額のみでは約1,000万円増えてます。

投資始めるまではまったく考えられなかったアップ額ですわ(^-^;

続けてきてよかったです。まずこれだけ資産があると金銭面でのストレスがほぼなくなりました。


それでは、株保有比率です。



エヌビディアが先月末時点で1.06%と、こちらの表に顔を出してきましたが、

少額しか買い増ししてないのですが、爆増しているので、1.38%まで上がってきました。

日本株ですが、家の近所のよしみで買っているディスコもこの2ヵ月でかなり上がりましたので、

顔を出してきました。半導体株サマサマ、エヌビディアサマサマです。


m(. . m) はっはぁ~!


それにしても今年に入って生成AI・半導体関連銘柄は強かったですね。

ずっとこのまま上がっていくとも思えませんが、利確をしつつ、基本持ち続けていきたいと思っています。


それでは。

新NISAと配当金の実績 2024年1月末

マツザキ・シーゲルです。


今年から新NISAが始まりましたが、以前こちらでも書いたとおり、

毎月30万円ずつ・年360万の上限いっぱいまで買っていくことを目指してます(いつまで続けられるやら(。´・ω・)?)


昨年までは、新NISAにはすべてS&P500の投資信託全ツッコミでいこうと思ってましたが、

資産3,000万円到達した余裕か?わたし本来の遊び心が出てしまい、S&P500中心ではあるものの、

いろいろ余分なものも買ってしまってます(そうくると思った(ーー゛))


そんなわけで、新NISAで何をどれだけ買ったのかと、運用実績をどうぞ。



というわけで、これだけワラワラと買いましたが、軒並みプラスに\(^o^)/

しかし、すべてを毎月25日購入で揃えて、どの投信が成績良いかの比較をしようと思っていましたが、

買い方がよく分かっておらず、つみたて投資枠のS&P500が、10万購入予定のところ、1月5日で半分の5万円で買えてしまっていたので、

慌てて他の投信もそれに合わせて、それぞれ当初購入額の半分を購入。

さらに、25日にそれぞれまた半分を購入。

だけどつみたて投資枠分の設定がワケわからず、成長投資枠で買うS&P500をその分多めに買うという、かなりモーレツなグドグド買いに(唖然)

(実は2月も調整もあり、かなりグドってます)

まあこの結果を見ると要するに、5日に買えちゃってたつみたて投資枠が一番成績が良かったという。。。なんとも。

あと、お試し枠というか遊び枠で、インド投信を月1万円だけ特定口座で今後も買っていくことにしました。

そのため、毎月最低、新NISA30万円+インド投信1万円+iDeCo(S&P500)2.3万円=33.3万円を買い続けることに(;^ω^)

さていつまでもつか(^_^;)

昨年完了した一般NISA分や、不必要な個別株を適宜売却する予定なので、ギリギリ続けられるかな。

なんていいながら、最近絶好調な日本の個別株もチビチビ買い集め始めていて、やはり無理かなあ(ダメだこりゃ(ノ∀`)アチャー)


さて、それでは配当金実績です。



2024年1月の配当金は、20,726円でした。

今年の新NISAを毎月30万円購入するのに、含み損が出ている銘柄、もう売りたいと思っている銘柄に、

高配当株がかなり混ざってますので、今年は昨年よりも配当金合計は減ってしまうかもしれません。

今は、配当<キャピタルゲイン重視ですので。


それでは。

2024年1月末 31,062,316円 1ヵ月ですでに200万円プラス!

マツザキ・シーゲルです。


年始早々一番若い部下が辞めてしまい、モチベダダ下がりでございます⤵

そろそろジジイと言われる年齢になるので、女性ではありますが、後継者として期待していた方だったので、もうやる気なし( ;∀;)

仕事は今年いきなり闇に突き落とされましたが、株は絶好調!!



昨年末からすでに200万円を超える爆上げ!!



こんなに上がっちゃっていいんでしょうか!

しかも、持ち株比率は低いものの10%以上の大下落個別株が複数有りながらですから(;^ω^)

スリーエム、インテル、ユナイテッドヘルス、アーチャーダニエルズミッドランド・・・

このうち20%下がったアーチャーは、頭きてすぐ売りましたがね(怒)

スリーエムもそうですが、配当王銘柄であってもこういうことが起こるのだから、個別株は難しい。。。


まあでもそんなことを覆すくらい凄かったのは、なんといっても生成AIや半導体関連銘柄。

これらに助けられましたね。

どうやらこれからさらに半導体サイクル的にはアゲアゲのようなので、エヌビディアとかエヌビディアとかはずっとバイ&ホールドですね。


そして、株投資開始当初からの実績推移グラフ



統計取り始めたのは、2017年9月からでしたが、実際はその半年前の2017年3月から株投資を始めてます。

株投資開始時は、現金合わせて420万~430万円くらいからスタートし、7年弱で、7倍以上!!

まさかこんなに増えるとは夢にも思っていませんでした。

やはり入金力が大事ですなあ。


それから、保有比率です。


新NISAで7種類の投資信託を買ってしまい、保有している株・投資信託は68種類に・・・

退職者のことで錯乱して、ヤケクソで買ったため、もはやコントロール不能な数に・・・


まあ、株↗仕事↘でわたしとしては、浮き沈み激しい月でしたが、

ひと月200万円上がるの以上に、若手に退職されたショックのほうが大きかったですかねー(´・ω・`)

めげずにそしてあまりヤケを起こさないよう頑張ります。


それでは。

NISA実績(2019年購入分)と今後の新NISA運用方針

マツザキ・シーゲルです。


わたしが株投資を始めた頃、どこから手を付けてよいのやらと悩んでいたところ、

そこで目にしたのが、最近お亡くなりになった山崎元さんの本

『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』でした。

投資について、右も左もわからないわたしが、株投資の基本を定期預金脳のわたしに叩き込ませた本でした。

株にどっぷり浸かるきっかけとなりました。

ある程度自分なりの方法で運用を進められるようになってからは、この本を見返したりすることは無かったですが、

シーゲル教授の『株式投資の未来』とともに、わたしの株投資の基礎中の基礎となりました。

謹んで哀悼の意を表します。


では本題。


2019年に購入した旧NISAが5年経過しましたので、その運用結果いきましょう。


120万円ギリギリまで買ったはずですが、なんで取得額が107万円しかないの??まあいいや(エッ(´・ω`・)?)

昨年同様、やはりインデックス投資が正解で、

個別株はたまたま当たりだった銘柄と、及第点の銘柄と、タバコ株(通称ダメ株)という区分がハッキリしてますね。

要するにタバコ株以外はそれなりにOKだったとwww

タバコ株とはなんだったのか・・・(その頃、タバコ株はオワコン説根強かったのに買っちゃうからー(-_-メ))

あと反省点としては、マクドナルドをもっと買っておけば良かったのかなあ。

まあすべては後の祭りですが、この成績なら十分ではないかと。


過去の話しはここまでにして、2024年から始まる新NISAの購入予定など運用方針にいきます。


こんな感じです。(全部S&P500かオルカンにしとけばいいのになあ(・.・;))

うーむ。S&P500とかだけというのは、あまりにもつまらないww

遊び心といいますか。ちょっとアクセントをつけたいなあなんて(^^;)


このほかにiDeCoで月23,000円(年276,000円)をS&P500で継続購入しますので、

NISAで216万円と合わせると、約240万円買うつもりです。

いくらここ数年月20万円クラス突っ込んでましたけど、果たして月323,000円も買っていけるのかという疑念もありますが、

いまある特定口座で、新NISA購入分とかぶる分を売却してその資金にあてていければ、とりあえず今年は360万いけるかなあと。


あと、S&P500以外で買う分は、少なからず興味が有って、どういう成績になるかS&P500との比較をしていきたいと思っているのを買います。

ギリギリまでインド株インデックスも買おうか迷ってましたが、いろいろ調べていると、

ここ3年とか5年くらいは、バブル的に上昇するけど、

その後バブルがはじけてガクンと下がるフェーズに入るんではないかなあと思い、

また、インドの優秀な人は結局アメリカの会社に入社してCEOにまで登り詰めるとかも考え、

長期投資の観点から購入をあきらめました。

あきらめきれず、特定口座で月1万円くらい買ってしまいそうな気もしますが(笑)(ヤメとけ(; ・`д・´))


というわけで、S&P500やオルカン全ブッコミとどちらが成績が良いか今後見ていきましょう!

(ホントはいろいろ忙しいので、今年からブログを休止しようと思ってましたが、新NISAの運用結果が面白そうなので、ちょっと続けます(;^ω^))


それでは。

【配当実績】2023年のトータルは 460,989円!!

マツザキ・シーゲルです。



ある程度資産が増えるまではキャピタルゲイン重視でいく方針に変えましたので、

ここ数年は配当は軽視するようになってきました。

おかげで?タバコ株は全く買い増ししてません(笑)


ですが、高配当株には見向きをしなくなりましたけれども、

配当がさほど無い銘柄をそれなりに購入しているので、

やはり2022年よりは、もらえた配当金は増えました。


2022年:432,284円

2023年:460,989円

なので、約2.7万円増!

トントンぐらいかもなあなんて思ってましたが、意外と増えました(*^^)v


今年は新NISAで投資信託ばかりを買う予定ですので、

よほど余剰資金が無いと、配当銘柄の買い増しは無いのかなと。

新NISA枠1年上限の360万円を埋めるために、特定口座分を相応に売却もしないといけないので、

今年こそは、1年の配当金累計も減ってしまうと思われます。

できれば新NISA枠は最短の5年で埋めたいと思いますので、それまでは配当金は良くて横ばいという感じですね。


5年経てば、もう60歳も間近ですし、

その頃には資産5000万円に到達しているはず?なので、

そこまでいったら、キャピタルゲイン重視から安定重視策へ、

配当重視とか債券にも投資するようにしていこうかなあと、中期的には考えています。


それでは。

【運用実績】2023年12月末 28,804,064円 昨年末比プラス約650万円!!

マツザキ・シーゲルです。


新年あけましておめでとうございます。


クリスマス前に風邪ひいてしまい大変でしたが、年末年始休暇で毎日9時間寝たらだいぶ持ち直しました。

体力落ちてるし、今年はスポーツジムに行こうと思ってます(ホントに行けたらいいね(-_-))


では早速昨年末時点の実績&1年間の推移を見ていきましょう。


2022年末時点:22,267,535円

2023年末時点:28,804,064円

この1年で約650万円増えました!!

ほぼ年収と同じくらい!!

現金込みにすると、

2022年末時点:26,200,729円

2023年末時点:32,341,785円

現金込みだと約610万円プラスなので、現金は40万円減ってる(・.・;)

40万というと、ほぼ病気の治療・薬代とか、首・肩・腰の治療代くらいだなあ。

なおさらスポーツジム行かないと・・・(まったく期待できない(-。-)y-゜゜゜)

お金・資産に関してはイイことだらけでした。でもそれ以外は( ;∀;)


それでは、6年半前集計始めてからの状況をグラフで。


見事に右肩上がり(壮観)

声が出ません(感嘆)

やはり入金力は大事です。

2023年もコロナ落ち着いたとはいえ、旅行とかしてこなかったし、飲み会もさほどやってない(ということもないけど(^^;))

そんなわけであまり出費も増えず(前記の治療代以外は)、毎月ほぼ20万円突っ込めたというのが大きいかと。


最後に、株式購入比率です。

前月と大差無いですかね。

2024年については、また別の機会に詳細書きますが、

新NISAで投資信託中心に買っていくことにしており、

現在特定口座で保有している個別株をいくらか売却して、

新NISA資金として補填する考えなので、ようやく保有銘柄数が減っていきそうです(半強制的)。


それでは、今年も?資産大きく増える年であることを祈念して。

グッドラック(誰かのマネ)


それでは。

【運用実績】2023年11月末 2,874,699円 前月末比プラス約170万円(あわわわ.。o○)

マツザキ・シーゲルです。



もう年末が近づいてまりましたが、いつもどおり?約1ヵ月遅れの11月末時点の運用実績です。

タイトルにあるとおり、1ヵ月で170万円も増えました。S&P500など主要3指数が爆上がりでしたからね(^O^)

でもひと月で100万以上動くのってコワイ(;゚Д゚)

今回はプラスでしたのでヨカッタですが、ひと月でマイナス100万以上も減った日には。。。


というわけで、11月のデータもろもろです。


現金は約340万円ですので、株資産と合わせると3,200万円にチョイ足りずというところです。

それでは、保有比率について。

VTIとiDeCoで買い続けているS&P500で、45%まで占めるようになりました。

米国株インデックス系で当面50%以上を目指してますので、

来年からの新NISAのつみたて投資枠でS&P500を100%購入予定。(年間120万円)

NISAで月10万円とiDeCoで月2.3万円を毎月買う予定なので、近いうちに50%に達成するかな?

成長投資枠については、まだ考え中で、そのまま新年迎えそうですが(笑)

現在買い続けているTOPIX連動の投資信託はこちらで継続して買っていきたいです。

その他としては、米国企業の個別株が中心になるかと思いますが、

インドの投資信託も買おうかとも考えてます。


いろいろ御託を並べてますが、

きっと、1月になったら、またどうせ考えがコロッと変わっている可能性は高いでしょう(やっぱり(-_-))


それでは。