マツザキ・シーゲルの米国株投資で自分年金づくりの様子をまったり書いていくブログ

老後の不安から2017年3月より米国株中心に株投資を開始。高配当株投資を卒業し、米国成長株やiDeCoでS&P500を中心に自分年金づくりにいそしむ中年独身(50代前半)サラリーマン。日記的に日々の出来事をちりばめながら、まったりブログ更新中。

個別株の保有銘柄数について

マツザキ・シーゲルです。


連休に入ってからも、日頃の勤続疲労がなかなか抜けず、
家族に目の下にクマができていると言われ、ショックを受け、
平成から令和(早く変換できるようになれ!)にかけても、
家で何もせず怠けグセ全快の日々を送りそうでこわいです(笑)


さて、わたしはいま米国株中心に、
外国株(特に米国株)をNISAとワンタップバイにて購入してますが、
現時点ですでに25銘柄も保有しています。
(その他、日本株や海外ETFもあるので、それら合わせると30以上…)

米国株ブログでよく見かける適正保有銘柄は、8~20銘柄くらいというところでしょうか。
わたしもこれには大いに賛同しております。


でもね。

すでにわたしはそれ以上の銘柄を保有しているわけですが、
実はまだ買いたい銘柄がたくさんありま~す\(^o^)/

ポートフォリオもまだ固まっておらず、今後の管理も大変そうですが、
欲しい銘柄が有るのだからしかたありません。
(大丈夫かよ、オイ(ノд`;))


配当金にこだわらなければ、VOOとかVTIなどのETFをいくつか保有して、
永久にバイ&ホールドしておけば、ノープロブレムなんでしょうが、
とにかく配当金がたくさんホスィーφ(^Д^ )


というわけで、優良大企業かつ高配当や連続増配の銘柄をたくさん購入し、
1銘柄あたり全体の5%以上は保有しないというマイルールを守っていけば、
たま~にGEのようなのが出てきても、こわくないと思えるのです。(ウソこけ!!(`へ´*)ノ)

ですので、あえて欲しい銘柄が有った場合、欲望を抑えず、
銘柄を増やしていったほうがストレスは軽減できるのではないかと。

で、決算ミスったりとか、訴訟沙汰など問題が発生して、
一部の保有株の株価が急落したとしても、
さほど気にせずにいられるのではないかと。

そのつどブログ上でプチ発狂はしますがwww


それでは。

ちょっと下のほうに、ひと押しごとに、
わたしの目の下のクマが取れていくボタン(=米国株)があります。
ポチッとなと押して、わたしの疲れを癒していただきますようお願いいたします(-人-;)