マツザキ・シーゲルの米国株投資で自分年金づくりの様子をまったり書いていくブログ

老後の不安から2017年3月より米国株中心に株投資を開始。高配当株投資を卒業し、米国成長株やiDeCoでS&P500を中心に自分年金づくりにいそしむ中年独身(50代前半)サラリーマン。日記的に日々の出来事をちりばめながら、まったりブログ更新中。

2020年7月14日時点のワンタップバイ運用実績

マツザキ・シーゲルです。


1ヵ月のちょうど真ん中で、中途半端な時期ではありますが、
(自慢がてら)ワンタップバイで購入している銘柄トータルがそこそこプラスになっているので、記録取りました。
↓こちらです↓
f:id:matsuzaki-siegel:20200715230323p:plain
f:id:matsuzaki-siegel:20200715230345p:plain

やはりキャピタルゲインでいうと、ハイテク銘柄・QQQ銘柄が強い!

含み益の原動力は、マイクロソフト【MSFT】にアップル【APPL】ですね!(^^)!
どちらも配当利回り的に、わたしの満足いくレベルにないため、そこまでの投資はできていませんでしたが、
もっと買っておけばよかった( ノД`)シクシク…

このとおりワンタップバイでは7月14日時点で、約23万円の含み益がありますが、
実は・・・

SBI証券のNISA口座では約25万円の含み損を抱えているんですよね~(号泣)。
NISAでは、配当金が入ってくるときに、外国税部分は引かれないので、配当が余分に入る~\(^o^)/
というわけで、高配当な(それでいて株価は下落案件ばっかり)銘柄を中心に買い続けてきていました。

で、その結果が̠▲25万円(は~)。
(NISA口座については、含み損多くて恥ずかしくて公表できません!)

ちょっーといろいろ考え直さないといけない時期にきてるかなあと思い始めてます。
まあ要するに、高配当だけどまったく株価が上がらず、かえって下がる銘柄を多く持っているのは、どうなんだろなあと考えてきてしまってます。

そこでキャピタルゲインにウエイト置いて買い増しをし始めると、マツザキ「シーゲル」という金看板を降ろさなければいけなくなるし~。

NISA口座は損益通算とはできないし、やはり損を出してはいけないものですから、現状目の当たりにすると、やっぱグロース株のほうがいいんでない?
とあれこれ考えたくもなるものです。

まあでも、今すぐどうこうするというところまでは至ってませんので、もう少しじっくり考えることといたします。(君がタバコ株を捨てて、ハイテク(低配当株)中心に切り替えるなんてできっこないよ(。-∀-))

そうかもねwww


それでは。