マツザキ・シーゲルの米国株投資で自分年金づくりの様子をまったり書いていくブログ

老後の不安から2017年3月より米国株中心に株投資を開始。高配当株投資を卒業し、米国成長株やiDeCoでS&P500を中心に自分年金づくりにいそしむ中年独身(50代前半)サラリーマン。日記的に日々の出来事をちりばめながら、まったりブログ更新中。

2020年NISA枠をやっと使い切ったので現在の成績(高配当株の悲劇)

マツザキ・シーゲルです。


4連休なんていっても、隣県の実家に行くことしかないな~。
わけあって、自宅から実家まで、電車と自家用車で2往復したわけですが、
電車内では東南アジア系の方が目立ったなあ。
車では、動物園や水族館の駐車場待ちや、近くの高速出口での渋滞が目立ちましたねー。
特に水族館は密閉空間だし、3密になりそうですが・・・
羽田空港も結構な混雑だったみたいで( ;∀;)
またコロナ感染者がふえなければよいのですけどね。。。


というわけで、
今年のNISA120万円を先週でようやく使い切りました。

今年はコロナのおかげで出費が抑えられているので、毎月平均20万円分の個別株やETFを購入できているし、もっと早めに使い切りたかったのですが、
NISAで買うのは配当利回りがいいのにするとか、イギリスなど外国税のかからない国の銘柄を優先して買ってました。

そしてそれ以外の特にグロース株系やNISAで使っているSBI証券で買えない銘柄(エイリスキャピタル)、
また以前からワンタップバイで買っている銘柄や、株価が高くてワンタップバイなら買いやすい銘柄などは、
ワンタップバイのほうで買うようにしていたため、9月後半でようやくたどり着くこととなりました。

でもって、NISAで今年買った個別株・ETFの成績がこちら。
f:id:matsuzaki-siegel:20200920230825p:plain

先週末時点のものなので、昨日の大暴落が反映されておりませんが。(昨日の反映されたらどうなっちゃうの(>_<))
2017年からNISAをはじめてますが、これでも昨年一昨年の実績のほうが悪く、まだましなほうなんですよ(愕然)
ビギナーズラックで株価上昇している日本株やインデックス投資信託を中心に買っている初年度の2017年だけは良績ですがね。(運が良かっただけだね(-。-)y-゜゜゜)

銘柄によりバラつきが大きいですが、配当利回りの良い銘柄ほど含み損を出しているような(´;ω;`)ウゥゥ

コロナ以降、ハイテク銘柄が好調なので、今年の傾向を忠実に表している結果のような気もしますが、
上述した、高配当株・外国税無し株中心にNISAで買うのは間違っているのではないかと疑念を持ち始めております。

とにかくNISAは損を出すなと散々見て聞いてきているので、
来年以降は、今までとは異なったNISA戦略でいかないと同じことの繰り返しになってしまいそうです(>_<)

でも配当金で税金取られないというのはそれなりの破壊力が有りますし、グロース株集中で買うというのもなかなかどうして。

まあ次のNISA購入枠ができるのが、3ヵ月あとなので、それまでじっくり考えていきたいと思っております。
(たぶん考えるのめんどくさくなって、グロース株系ガッツリになりそうです(/ω\))


それでは。