マツザキ・シーゲルの米国株投資で自分年金づくりの様子をまったり書いていくブログ

老後の不安から2017年3月より米国株中心に株投資を開始。高配当株投資を卒業し、米国成長株やiDeCoでS&P500を中心に自分年金づくりにいそしむ中年独身(50代前半)サラリーマン。日記的に日々の出来事をちりばめながら、まったりブログ更新中。

【配当実績】2021年1月 18,259円 前年同月比の伸びはイマイチ

マツザキ・シーゲルです。


前職時代にとった資格で、貸金業務取扱主任者という資格があります。
3年ごとに更新が必要な資格なのですが、現在の職場では活用する場が無いものの、
いざという時役に立つだろうとは思うので、安くない更新料を払い、毎回更新講習を受けています。

その講習は、普段はそこそこ大きい会場に集合させられ、1日缶詰で講習を受けるものなのですが、
今回はコロナ禍のため、リモートで更新講習を受けられるようになったようです。

それにしても至る所でコロナは影響を与えてますね。今までだったら考えられない対応。
リモートでの更新講習は、コロナが収まったとしても今後も続けてほしいものです。


というわけで、1月の配当金実績ですが。
f:id:matsuzaki-siegel:20210202220359p:plain

アルトリアグループとエイリスキャピタルだけで1万円超の配当ですか。
やはり高配当株をそこそこの株数持っていると、破壊力有りますね~。

そして今年は配当金どこまで増えるかなあ(*‘∀‘)
f:id:matsuzaki-siegel:20210202233738p:plain

NISAでの買い増しがメインとなるので、NISAは損益通算できないため、できればNISA口座での保有期間の5年後にはプラスで終わりたい。
そうなると、高配当だけど株価が全然上がらない(かえって下がってしまう)ような銘柄よりかは、
ある程度株価上昇期待できるけど、その分配当は少なめ、
という銘柄を購入する方針にしているので、昨年からはそれほど増えないのかなあと予測しています。

年30万円が現実的な目標でしょうかね。ひとまずは。


そしてこちらのグラフ。
f:id:matsuzaki-siegel:20210202220346p:plain

年ごとで、月別にどれだけ配当金が増えているのかを出していますが、
今年の1月は、昨年の1月に比べてさほど増えていないなあ(;'∀')アレ

原因はなんだろうと調べてみたところ、
オーストラリアの高配当株=ウエストパック銀行が前回1月に配当受け取りとなっていて(今回は昨年12月だった)、
丸々約4,000円分が減ってしまっている(+o+)アワワ

まあたとえ1月にもらえたとしても、そもそも大減配してるし。。。(昨年12月直近の配当は1,689円だった)
でもきちんとした理由があるからまあいいっか。


それでは。