マツザキ・シーゲルの米国株投資で自分年金づくりの様子をまったり書いていくブログ

老後の不安から2017年3月より米国株中心に株投資を開始。高配当株投資を卒業し、米国成長株やiDeCoでS&P500を中心に自分年金づくりにいそしむ中年独身(50代前半)サラリーマン。日記的に日々の出来事をちりばめながら、まったりブログ更新中。

【配当実績】2022年6月 65,663円 前年同月比マイナス約4,000円だが、配当金トータルで100万円以上の積み上げ!

マツザキ・シーゲルです。


最近いろいろと忙しくブログ更新ままならぬ日々を過ごしておりますが、月をまたぎましたので、ひとまず6月の配当金実績をまとめました。



昨年同月比では約4,000円減ってしまいましたが、

自社株が昨年より約13,000円減ったことによる影響が大きいです。

この1年で自社株をいくらか売却したため、その分単純に減少しました。

その影響を加味すると、約9,000円は実態としてはアップということになりますでしょうか。



そして、株投資をはじめてから約5年以上経過しますが、

ようやく今までの配当金収入トータルが100万円を突破!!!!!

1,050,502円!!!!!


総資産2500万ほどある現在としては、「あー、なるほど」という感慨しか持てない自分がコワイですが、

まあでもよくここまで積み上げてきたものです。

完全なる不労所得で100万円ですからね。


今年から配当優先主義からは一歩退いた方針に変えてますが、

これからも配当の有る銘柄の継続購入と、あと増配の有る銘柄がたくさんあるので、

それだけでも今後十分積み増しができるものと期待してます。(夢しかないわあヾ(o´∀`o)ノ)


それでは。

2022年6月17日時点 20,422,852円 前週比135万円減・・・( ゚д゚)ポカーン

マツザキ・シーゲルです。


ついにキタのか。。。キテしまったのか。。。

いくら下落耐性ができてきたといっても、1週間で135万円も減るとなると( ;∀;)



2008年のリーマンショック時と、現在のS&P500のチャートの動きが酷似しているようで、

そのとおりで進むと、ここからズドーンと落ちるのだそうですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

FRBでは、0.75%の利上げをあと2回続けるのではないかとの憶測も出始めているし。

迂闊に手は出せませんなあ(+o+)

でもiDeCoのS&P500(毎月23,000円掛金拠出)と、NISAでのVTI積立購入は継続してやっていこう・・・(>_<)


それでは。

2022年6月10日時点 21,770,470円 腰痛治ってきた 株価はさらに下がってきた

マツザキ・シーゲルです。


2週間前に腰に激痛が走り、今後どうなってしまうんだという先の見えない不安におそわれていましたが、

仕事も時間休や在宅勤務を活用して治療に努めた結果、まだ回復途上ですけど、通常生活には影響が無いくらいまで戻ってきました(^O^)/


なんてこと言ってる場合ではなくなってきたふいんき(なぜか変換できない)。


さーがるー
さーがるーよ
株価ーはさがるー 
嘆ーきと悲しみくりかえーーし。

(『時代』中島みゆきより)


今夜もヤバイ感じ。


というわけで、悲嘆に暮れるなか。先週までの運用実績。

先週水曜からは、逆ホップ・ステップ・ジャンプで下がり続けました。

わたしの資産も先週末から約18万円下がりました。

さすがのわたしでも、先週はおそろしくて何一つ買い増ししませんでした(;'∀')

今週はFOMCで、パウエルちゃん(議長)が『どこかで0.75%利上げしなきゃねー』などと意味不明な供述をしそうだしい。さてどうしましょう。。。


なんて言いながらも、反面もっと下がってくれー!と思っている自分がいるのがコワイ(;^ω^)

株投資をやり始めて3年くらいは、もうダウやS&P500が1日で3%も下がったら、この世の終わりかと思うくらいあたふたして発狂していたものですが、

何事も経験が大事ですなあ・・・(遠い目)


いまや、資産額の最高値から50%くらいまでは、下がってもヘイキヘイキ。(たぶん)

おそらく今週も下がりそうなんですけど、買いたい病を発病し始めているので、今夜VTIを少し買う予定です。


それでは。

【配当実績】2022年5月 36,230円 前年同月比5,408円プラス

マツザキ・シーゲルです。


う~む。CPI(消費者物価指数)上がってしまいましたねー。ボチボチ下がってくるかなあと思いましたが。

これでまた米国株は下落方向が強まりそうです。

ガッカリな反面、さらに米国株安売りセールが来るのか!というほくそ笑む展開になりそうですね( ̄ー ̄)ニヤリ


さて、先月5月の配当実績ですが。

36,230円で、前年同月比で5,408円もプラスになりました!わーい!

今年から配当最優先主義をあらため、キャピタルゲイン重視の方針へ切り替えてますが、

配当少ないもしくは無配の銘柄を買い増していたとしても、増配というのがありますからね。

昨年まで、連続増配とか増配率がいい銘柄も買い続けてきたので、その効果が少なからず出てきていると思います。


それでは。

【運用実績】2022年5月末 21,680,722円 4月より少し増えたがやはり不安です

マツザキ・シーゲルです。


先週日曜に、急に激しい腰痛に見舞われ、月末前後の一番忙しい時期の仕事も数日在宅勤務をさせてもらいながらなんとかギリギリこなせました(;'∀')

原因は、デスクワーク(職業病)、座る姿勢の悪さ、運動不足、筋力不足のようです。

仰向けではなく、横向きで夜寝るようにしてたら落ち着いてきましたが、それでも外歩くときは、どんな人よりも遅くおじいちゃん歩きをして、ほぼ全員に抜かれてゆきます(^^;)

もうちょっと腰の状態が良くなってきたら、腰痛予防の筋トレをはじめましょうかねー(あー、いつまでも始めないパターンだ(#^ω^))


では、先月末時点の振り返りですけど。

4月末からは約12万円アップ。

コワイコワイと言いながらも、4月中は24万円も新規購入したので、増えたようなものか。

うち、約10万円は、iDeCoのS&P500の23,000円と、VTIをそれ以外で買い増しており、個別株は何買っていいのかわからない状態のなか、インデックス投資は強めに買っていくという感じですかね。(とはいいながら、他の個別株を140,000円も買ってるってことですが)

では集計取り始めてからの推移。

現在の投資元本が、15,529,556円。損益がプラス6,151,166円で、損益率は39.6%。

損益率は、一番高かった時が昨年末の約46%なので、昨今の下げ相場ではさすがに落ちますね。でもこれくらいなら全くの許容範囲。

今年1月にハイテク系をかなり売却したのと、以前から高配当狙いで買っていた石油株・タバコ株が頑張っているのが、そこまで下落していない要因ではないかと思います。

またチビチビこっそりとハイテク系買い始めてますけどね(笑)。もちろんほとんどがマイナスですが・・・


それから、購入銘柄の内訳。

昨年末と比較すると、保有率1%以上持っていた銘柄から、ハイテク系の割合がだいぶ少なくなりました。NISAで持っている(から売りたくない)TSMC(台湾セミコンダクタ)とIBMしか残ってない。

昨年はここにマイクロソフト、アップル、シスコシステムズ、ビザというところが入ってたんですよね。

まだまだこれから0.5%の利上げが継続しそうだし、金融引き締めもいよいよ始まるので、ハイテク系は厳しいかなあ。

テスラが従業員1割カットだとか、マイクロソフトの今後見通しが暗いだとか、ネガティブニュースが出てきてるし。。。



現在自由に使える手元現金は、約400万円とあまり変わらず。可処分所得のわりに、毎月20万以上を株投資につぎ込んでますが、6月からはもうちょっとおとなしめで買っていこうかなと。

最近ふと、利率が上がっている米国債にも興味持ちはじめてるしー(*^^*)

まだこれからも一段・二段の下げ(S&P500で20%くらい)は有るのではという憶測も結構目に耳にするので、引き続き警戒しながら、でも少なくともインデックス系の定期買い増しは行うスタンスでいきたいと思います。


それでは。

2022年5月27日時点 21,400,262円 騙し上げ疑惑

マツザキ・シーゲルです。


この一週間かなり上げましたねー。

わたしの資産も2100万円台を回復!

ここからもっと上がるかなー!!!







というわけにもいかないとは思ってます。

だってこれから金融引き締め開始と、50ベーシスポイントの利上げが2回続く予定なんですよ。

まだまだ底入れはしてないでしょう。(素人の戯言です)

とにかく、当面ビクビクしながら、VTIを中心にかなり下がっている優良株を買っていきます。(ハイテクはまだ買えないかなあ)


さて、本日の日本ダービーですが(急に話題変わるなあ(;゚Д゚))、







福永騎手が沈んだせいで、見事に切腹(グフッ)

(馬券負けた分、VTI買い増ししたほうがヨカッタネ(-_-メ))


それでは。

2022年5月20日時点 20,668,047円 やはりサラリーマンの昇給より米国株投資のほうが全然よい

マツザキ・シーゲルです。


先日、今年度の昇給率が提示されました。

何%アップかというと・・・


「4%」




人によっては、4%も上がったのかという感想持つ方がいれば、たった4%かいと思う方もいらっしゃるかと思います。

通常、いまの勤め先では2%が定期昇給というか当たり前なので、その中では良かったほうですね。

仕事やってるフリがうまいので(笑)

8割マジメに仕事して、2割はネットサーフィンかボーっとしているw(誇張してますが、息抜きは大事ですよね)

一般的な企業でも昇給率はだいだい2%弱が平均みたいですから。

しかし、米国株投資をしているものからすると、たった4%ってことになりますよね。

S&P500は、ここ2年20%ほどずつ上がっているんですから。


やはり、r>g なんですよ


NYダウが8週連続下落が世界大恐慌以来だとか、ナスダックが7週連続下落で、ドットコムバブル以来だとか、S&P500が年初来20%下落したのでベアマーケット入りしたとか、

今よりも投資経験の浅い時であれば、そういう字面に踊らされて、激悲観してたと思いますが、

米国株相場の酸いも甘いも知ってきた今となっては、いい買い場が来たとしか思えないのであります。(でも多少ビビってますよ(^^;))

まだ下がりそうな雰囲気が充満しているので、当面おとなしくしていようと思います。


それでは、5/20時点の株投資資産ですが、

20,668,047円で、前週末比で約30万減ってしまいました。

でもこれからも米国株投資を続けていければ、今後10年20年先を考えると、今の下落もかすり傷程度の下落になるのでしょうから、

地道に買い増しを続けていきます。(銘柄選択を間違えないようにね(-。-)y-゜゜゜)


それでは。